
京都四条診療所 健康管理センター
京都きづ川病院 健康管理センター
早期発見、早期治療は健康を維持するための基本です。そのためには健康診査を受診されることをお勧めします。
当院では皆さまのライフワークに合わせてお選びいただけるよう、いろいろなパターンの健診を用意しております。また、ドック学会や健診機関の指定も受けておりますので、安心して受診いただけます。
指定
- 全国健康保険協会管掌健康保険生活習慣病予防健診 指定施設
- 日本病院会・日本ドック学会 特定健診・特定保健指導集合契約参加施設
ご予約は随時承ります
検査項目、金額のお問い合わせ、ご相談はご遠慮なく下記までご連絡下さい。
| 健診実施日: | 月曜日から土曜日(但しドックは午前中のみ) 休診日:日曜、祝日 |
|---|---|
| 連絡先: | TEL(直通) 0774-54-1116 |
重要なお知らせ
お知らせ
|
1) オプション検査追加のお知らせ 血管系の評価を行う検査を追加しました。高血圧、糖尿病、高脂血症、メタボリック症候群などの方にお勧めです。動脈硬化の程度を把握して脳血管障害、心臓病、下肢血管障害などの予防に努めましょう(事前予約をお願いします)。 頚動脈超音波(エコー)検査頚動脈の動脈硬化の程度を評価します。脳血管障害、心冠動脈疾患のリスクと相関すると言われています。 心臓超音波検査心臓の動き、心臓の筋肉の状態、弁膜症の有無、先天性疾患の有無などを評価します。
|
半日ドック検査内容
| 項目 | 検査内容 |
|---|---|
| 問診 | 既往歴、自覚症状および他覚症状 |
| 診察 | 聴打診 |
| 身体計測 | 身長・体重・BMI・腹囲 |
| 聴力(オージオメーター) | |
| 眼科的検査 | 眼底カメラ、眼圧測定、視力検査 |
| 呼吸器系検査 | 胸部X線検査(直接) 正側二方向 |
| 肺機能検査(肺活量・予測肺活量・%肺活量・1秒率) | |
| 循環器系検査 | 血圧 |
| 心電図 | |
| 消化器検査 | 食道・胃十二指腸X線検査(直接)又は胃カメラ |
| 免疫便潜血反応検査(2回法) | |
| 腹部超音波検査 | 腹部超音波検査 |
| 血液検査 | 赤血球、白血球、血色素、ヘマトクリット、血小板、血液像、尿素窒素、尿酸、クレアチニン、ナトリウム、カリウム、クロール、ALT、AST、LDH、γ-GT、ALP、TP、A/G、TB、アルブミン、LDLコレステロール、総コレステロール、中性脂肪、HDLコレステロール、RF、CRP、血中アミラーゼ、コリンエステラーゼ、血糖(空腹時)、HbA1c、HBs抗原、HCV抗体、梅毒(RPR法、TP抗体)、血液型(ABO,Rh)(初回のみ) |
| 尿検査 | 蛋白、糖、ウロビリノーゲン、潜血、尿比重 |
| 尿沈渣 | |
| 料金 | 42,900円(消費税込) ※婦人科検査についてはオプション検査となります。 |
オプション検診・検査項目及び料金(税込)
1 骨粗鬆症骨密度測定(骨粗鬆症) ※X線による前腕部の撮影。 希望者は前日までに電話でお申込み下さい。 |
2,200円 男性・女性
|
2 腫瘍マーカーAFP(肝臓等)、CEA(大腸・肺等)、CA19-9(膵臓・胆のう等) PSA(前立腺) CA125(卵巣等) proGRP(肺小細胞)、シフラ(肺扁平上皮) |
4,620円 男性・女性 2,200円 男性 1,760円 女性 3,850円 男性・女性 |
3 肝機能HCV抗体検査(C型肝炎) |
1,980円 男性・女性 |
4 乳がん検診(視触診含む)(1)乳房X線(マンモグラフィー) (2)乳腺超音波検査(乳腺エコー) |
3,300円 女性 3,300円 女性 |
5 子宮がん検診子宮頸がん細胞診 |
3,300円 女性 |
6 心血管・動脈硬化心臓超音波検査(心機能・弁膜症等) 頸動脈エコー(脳血管障害等) NT-proBNP(心不全)血液検査 |
9,680円 男性・女性 5,500円 男性・女性 1,540円 男性・女性 |
7 ABC検診(胃がんリスク)ペプシノゲン+ピロリ菌抗体検査 |
6,380円 男性・女性 |
|
※価格は全て 税込み の表示となります。 ※上記7の心臓超音波検査・動脈硬化検査・頸動脈エコーは、当日の人数を制限させていただいておりますので、よろしくお願いいたします。(先着申込順となります。) |
|
脳ドック検査項目及び料金(税込)
| 項目 | 標準プログラム | 簡易プログラム |
|---|---|---|
| 内科的検査 | 問診・打聴診・身長・血圧・体重測定 | 問診・打聴診・身長・血圧・体重測定 |
| 眼科的検査 | 視力検査・眼底カメラ・眼圧測定 | 視力検査・眼底カメラ・眼圧測定 |
| 血液検査 | 血液一般・血液像 血糖・CRP・尿酸 脂質検査・他、肝・膵・腎機能を含む フィブリノーゲン |
血液一般・血液像 血糖・CRP・尿酸 脂質検査 フィブリノーゲン |
| 尿検査 | 尿一般定性(糖・潜血・蛋白・ウロビリノーゲン) | 尿一般定性(糖・潜血・蛋白・ウロビリノーゲン) |
| 心電図 | 心電図 | 心電図 |
| 画像検査 | MRI(断層撮影)・MRA(血管撮影) 頭・頚部単純撮影・頭部CT EEG(脳波検査) |
MRI(断層撮影)・MRA(血管撮影) |
| 総合診断 | 画像説明 等 | 画像説明 等 |
| 料金 | 60,500円 | 33,000円 |
健診検査内容
| 項目 | 検査内容 | 法定健診 (Aコース) |
法定健診 (Bコース) |
生活 習慣病 予防健診 |
|---|---|---|---|---|
| 問診 | 既往歴 | ○ | ○ | ○ |
| 自覚症状および他覚症状 | ○ | ○ | ○ | |
| 身体計測 | 身長・体重・BMI・視力 | ○ | ○ | ○ |
| 腹囲 | ○ | ○ | ||
| 聴力(オージオメーター) | ○ | ○ | ||
| 呼吸器系 検査 |
胸部X線検査(直接) | ○ | ○ | ○ |
| 循環器系 検査 |
血圧 | ○ | ○ | ○ |
| 心電図 | ○ | ○ | ||
| 消化器検査 | 食道・胃十二指腸X線検査(直接)(又は胃カメラ) | ○ | ||
| 免疫便潜血反応(2回法) | ○ | |||
| 血液系検査 | 白血球 | ○ | ○ | |
| 赤血球 | ○ | ○ | ||
| 血色素量 | ○ | ○ | ||
| ヘマトクリット | ○ | ○ | ||
| 血小板 | ||||
| 生化学検査 | 総コレステロール | ○ | ○ | |
| 中性脂肪 | ○ | ○ | ||
| HDLコレステロール | ○ | ○ | ||
| LDLコレステロール | ○ | ○ | ||
| ALT | ○ | ○ | ||
| AST | ○ | ○ | ||
| γ-GTP | ○ | ○ | ||
| ALP | ||||
| 総ビリルビン | ||||
| BUN | ||||
| 尿酸 | ○ | |||
| クレアチニン | ○ | |||
| 血糖(空腹時) | ○ | ○ | ||
| 尿検査 | 蛋白 | ○ | ○ | ○ |
| 糖 | ○ | ○ | ○ | |
| ウロビリノーゲン | ○ | ○ | ○ | |
| 潜血 | ○ | ○ | ○ |
特定健康診査
| 検査内容 | ||
|---|---|---|
| 基本的な健診の項目 | 問診 | 別紙質問表による |
| 理学的所見 | 身体診察 | |
| 身体計測 | 身長 | |
| 体重 | ||
| 腹囲 | ||
| BMI | ||
| 血圧 | 収縮期血圧 | |
| 拡張期血圧 | ||
| 血中脂質検査 | 中性脂肪 | |
| HDLコレステロール | ||
| LDLコレステロール | ||
| 肝機能検査 | GOT | |
| GPT | ||
| γ-GTP | ||
| 血糖検査 | 空腹時血糖 | |
| (※ヘモグロビンA1c) | ||
| 尿検査 | 蛋白 | |
| 糖 | ||
| 詳細な健診の項目 (医師の判断による追加項目)※ |
貧血検査 | 赤血球数 |
| 血色素量(ヘモグロビン値) | ||
| ヘマトクリット値 | ||
| 心電図検査 | ||
| 眼底検査(両眼) | ||




